一段と涼しくなってやっと夜も25度を切ってキマシタ!凡そ23度~25度くらいがクワガタが一番活発に活動する温度。20度くらいまでは基本的に平気です。普通だったら秋終盤だけど、今期はほんと9月下旬から秋の採れ方らしくなってきたかな。
地域や立地によっては紅葉する場所もあるが、正直、あんまり紅葉する印象を受けないくらいクヌギもコナラもぜんぜん夏と変わらない。
その分、樹液の枯れ時を狙うのは予想しながらも、その日見る場所数を増やさないと良いタイミングに出会えない...結構これが移動移動で距離を走るため疲れます。採集で疲れるというより運転で疲れるだね(苦笑)
今はどんな状況?と聞かれれば、一番皆さんにしっくりくる答えは、
コクワガタの最盛期!これは何処行っても、どの樹種でも、きっと感じられるんではないだろうか。
採集場所の数が少ない方は、ある意味、コクワの50㎜UPを狙って回るのも凄くオススメな時期。秋こそ採りやすい時期!今が狙い目のオオクワガタ!ヒラタの特大もオススメですが、秋はオオクワガタも採りやすくなります。実際、今期は9月半ばから二週続けて採ってるので、10月も当分この感じの気温ならチャンスは高いと思います。
オオクワ自体5月くらいから採れてくるため、気温が多少低くてもOK!恐らく適正気温と、樹液の枯れ時や産卵での移動が活発になるため、採りやすく、出会いやすくなるって感じかな。
樹液が枯れて高所から降りてくれば別だけど、高所だけの展開の時に有効な採り方が...
ビートルネットコンパクト+ひっかき棒!オオクワガタの場合、洞に居る事が多いけど、実際樹液は出口付近に出る事が多く、樹液を吸う夜間ではそうした状態・状況の場合が多い。洞が丸見えなら別だけど、「ビートルネットコンパクト+ひっかき棒」じゃ深い高所の洞では太刀打ち出来ないってきっと思われる方がほとんどだと思う。
まさに仰る通りなんだけど、木に登る前、梯子を掛ける前の一手間、隠し玉みたいな感じでやってるのが、
出口付近や樹液を吸ってるオオクワガタを逃げ込まれても採れる隙間や捲れの方へ最初にしっかり押しやってしまう!押しやってから、あとはすぐ登るだけ。簡単な洞や捲れなら登るのに多少時間が掛かっても採れるでしょ!
「ビートルネットコンパクト+ひっかき棒」で採ろうって使うのではなく、ただ入られたくない場所から遠ざける使い方です。
もちろん洞の形状やクワガタの位置とかで使えるか使えないかはあるんだけども、夜間は結構樹液を吸いに出てる事が多いので、一発これを最初にしとくと、採れる確率は格段に上がります。
洞がたいして高くない、すぐ登れる場合なら別だけど、結構高さがあると登る時間で洞に逃げ込まれるので、使えそうな場所なら是非最初の一手間で一発押しやってみて!
葛巻絡みの洞や捲れとセットの洞、あと樹液が出てる場所が洞穴から少し離れてるなどの条件はお勧めだね。ちなみに押しやった場合、しっかり押し込むくらいツンツンしてビビらせておくと良いです。オオクワガタは非常に臆病なタイプなので、隙間押しやられてツンツンされるとほとんどの場合、膠着します。逆に失敗すると恐ろしい速さで逃げます。
前回は離島そして今回の洞YOUTUBEは
本土の秋終盤採集でございます!まさにリアルタイムな採集状況!9月末でお終いって方も多いと思うけど、正直今期はずっと気温が高すぎて、今が秋の最盛期って感じの場所も多い。
実際、樹液ダラダラでまだ高所からクワガタが着いてるって木も普通にある。後編もこういった状況をお見せするのだが、まだこんなに普通に樹液に居る状況だと、サイズ云々を求めない感じの採集なら、数も採れるし面白いんじゃないでしょうか。
ちなみにクヌギやコナラ、ヤナギってタイプの定番樹種は、
紅葉が始まれば終わりが近いです。そのため、気温がある程度20度くらいある状況で、紅葉がしてくるようでしたら、
常緑樹などの樹液が枯れにくい樹種を織り交ぜるのもポイントだね。今ん所、定番樹種でもぜんぜんOKだけど、紅葉してくると、定番樹種のワンパターンな採集だけだと長くは難しい。
そういった方はラストシーズンは定番樹種以外で採れるようにチャレンジしていくと良いかな。特に今の時期採れるようなマイナー樹種は、春先の時期も狙い目となるんで、探しておいて損はないと思います。
10月も例年以上の高気温の予報なので、色んな楽しみ方やスキルアップも兼ねてラストシーズンを楽しんでください。「洞YouTube」⇐改めて、くわがた散歩道の採集動画チャンネル登録宜しくお願い致します!
★天然大型クワガタ&ひっかき棒の「くわがた散歩道商店」★秋のクワガタシーズン!最後の大型チャンスをひっかき棒で...くわがた散歩道商店ネットショップURL:
http://kuwagata3po.com(くわがたさんぽドットコムで憶えてください。)